がんばるVOICEロゴ

長い年月をかけて磨き上げた鍛造技術で
世界の自動車メーカーに部品を供給

大岡技研株式会社 室蘭工場

機械工業先進技術金属加工精密機械

欧州を中心に世界各国へ提供される精密鍛造歯車製品

高い強度・精度を誇る鍛造歯車で
歯車製造の技術革新を

 当社は愛知県豊田市高岡町で1937年に創業し、1960年代から自動車産業に進出。現在は精密鍛造歯車(マニュアルトランスミッション用ギヤ)の製造を中心に、技術と特許を武器に、国内だけでなく海外にも販路を拡大しています。
 当社は歯車製造の技術に鍛造という技法を導入することにより従来の概念を覆し、新たな可能性を開拓してきました。金型鍛造歯車は、従来の切削加工による製品に比べ、高い強度と形状の複雑化の両立を実現し、さまざまなニーズに柔軟に対応することが可能です。一例として当社はクラッチギアとメインギアを一体型とする「モノブロックギア」を開発し、トランスミッションの高強度化やコンパクト化・軽量化を実現しました。
 現在は愛知県に2拠点、北海道室蘭市に1拠点をおき、また、ドイツ・アメリカ・中国にサービス拠点を設けてグローバルな事業展開を行っています。プランニングから設計、金型製造、鍛造、切削、検査まで、すべてを自社で行う一貫生産体制を強みとし、コストや納期削減といった面でも顧客のニーズに応え、課題解決に貢献しています。

精密鍛造のコアとなる金型を製造する高岡金型工場。各拠点が高レベルな技術・設備を有する

さらなる成長と事業拡大の
要となる室蘭工場

 当社は2012年に北海道室蘭市で室蘭工場を新設。2018年には室蘭工場北棟を新設し、さらなる生産体制の増強を図っています。
 工場設立のきっかけとなったのは2011年に発生した東日本大震災でした。欧州を中心とした顧客から「小さな島国の1カ所に工場が集中していることは大きなリスクである」との意見があり、リスクヘッジとして新たな工場立地先の検討を日本全国でスタートしました。そんな中、主な素材入手先である日本製鉄はもちろん、室蘭市からの熱心な誘致もあり進出を決断。日本製鉄構内であることから、素材輸送コストの低減、アジア方面への輸出コスト低減等のメリットも立地の大きなポイントとなりました。
 室蘭工場は本社の精密鍛造ノウハウを受け継ぎ、熱間・熱処理・冷間鍛造の全てが集約された工場です。特に全社で最も大型のプレスを有し、大型化するEV向け精密鍛造歯車を供給するための重要な拠点となっています。2025年8月現在で177名の従業員を有し、鍛造を活かした高強度歯車を製造。ISO14001、IATF16949、ISO9001、ISO27001の認証を取得。また、これまでにGM品質優秀賞2015受賞、GM品質優秀賞2016受賞の実績を有しています。
 工場新設以来「工場はトップセールスマン」をモットーに「整理・整頓・清潔・清掃が行き届いた工場をお客様に見ていただければ“この工場に仕事を任せたい”と思っていただける」そんな現場づくりを目指しています。

室蘭工場の製造設備
精密鋸自動切断ライン×5、精密拘束高速自動シャー切断ライン×1、熱間自動2500トンプレスライン×2、熱間自動3500トンライン×2、熱間手動1600トン+200トンプレスライン×2、連続恒温焼鈍ライン×3、メッシュ焼準ライン×2、油圧一体(ショットブラスト+ボンデ+800トンプレス+200トンプレス)連結自動ライン×8、平行2軸8吋CNC旋盤×7、平行2軸10吋CNC旋盤×9、連結(1軸10吋CNC旋盤+平行2軸10吋CNC旋盤+5トンCNCブローチ盤)ライン×1、連結(平行2軸10吋CNC旋盤+マシニングセンター)ライン×2、マシニングセンター×1、自動外観検査ライン×1、三次元測定器×4、形状測定器×3、マイクロスコープ×2、立体自動倉庫×2、普通旋盤×1、立形マシニングセンター×1、NC旋盤×1、自動サンドブラスト×3

本社の技術・ノウハウが集約された室蘭工場・室蘭工場北棟

EV時代到来!変革期を迎える
自動車産業の中で新たな挑戦を

 現在、売り上げの80%以上が海外向けを占めており、IATF16949、ISO9001といった世界基準の品質規格を取得しています。2017年より欧州自動車向けのEV部品開発に成功しており、多くのメーカーに供給が広がっています。自動車業界の構造が大きく変化する中で、新たな事業の柱としてさらなる競争力の向上を目指しています。
 また、環境活動にも注力しており、2035年カーボンニュートラルの達成に向け、本社第三工場における屋上太陽光発電設置や社用車の電気自動車導入推進など、脱炭素社会実現の為に、中小企業としては一早く取り組みを行っています。室蘭工場では大型鍛造プレスと精密加工により、大型で高い強度と精度が必要とされるEV向けギヤ部品の製造を担い、お客様のご要望にお応えします。
 当社は創業以来、「従業員第一主義」の経営理念を貫き、リーマンショックや東日本大震災、さらにはコロナ禍といった経営危機においても、一度もリストラを選択肢とせず、一丸となって対処してきました。これから当社に加わる人材においても、「共に乗り越える仲間」として、力を合わせて様々なミッション・課題に取り組んでいければと考えています。室蘭工場においては常に楽に早く良いものをつくる物づくりを目指し、共に考えてくれる方を募集しています。また現場の改善活動も積極的に取り組んでおり、製品の製造だけでなく、設備の改善を行ったり、設備のメンテナンスなどにも興味がある方にもやりがいがある職場です。

従業員が一丸となって新しい技術を追求し、課題に立ち向かう


大岡技研株式会社

代表取締役社長
大岡 由典
本社:愛知県豊田市高岡町秋葉山1-1
室蘭工場:北海道室蘭市仲町5番18
TEL:0143-41-0030
URL:https://o-oka.jp/

シェアする

関連記事